ブログ   まれびとのつぶやき(写真)  
 

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

最近の記事
2021/12/23のみずの森

花の写真をアップしました。

桜の写真をアップしました(ヒマ ..

桜の写真をアップしました(枝垂 ..

桜の写真をアップしました

「大島桜」の写真をアップしまし ..

「山桜」の写真をアップしました

懐かしい睡蓮

夜咲きの熱帯睡蓮

河津桜の写真をアップしました

枝垂桜(しだれ桜)

桜のこと

薔薇のこと

大賀蓮

沙羅の花

白いギガンテア(熱帯睡蓮)

熱帯睡蓮「マダガスカル」

写真の投稿(スマホから)

熱帯睡蓮

ブログをはじめました。

過去ログ
2021年12月
2021年 2月
2021年 1月

 

トップページ
2021年 2月3日

懐かしい睡蓮
 昔、「ノラ」という熱帯睡蓮がみずの森に展示されていました。開園から数年間のみ。私はこの睡蓮が好きで、よく見に行っていました。清楚な雰囲気で、しかも凛とした強さを感じさせてくれる睡蓮でした。最後にこの睡蓮を見たのはもう15年以上も前のことです。その後みずの森のバックヤードでは無事に育っているのかどうか ..

続きを読む


18:06, Wednesday, Feb 03, 2021 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


夜咲きの熱帯睡蓮
 みずの森の温室では1年を通して熱帯睡蓮の花を見ることができます。とはいっても最盛期はやはり盛夏ですが、真冬の今の時期でも咲いている睡蓮があります。世界最大の熱帯睡蓮ギガンテアはブルー、白色、ピンク色と3種類が揃っていて、先日まではこの3種類の花が同時に咲いているところを見ることができました。

 熱帯睡 ..

続きを読む


17:42, Wednesday, Feb 03, 2021 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


△ページのトップへ
 


【HOMEに戻る】

ログイン
保存

最近のコメント
Drrankbom on 花の写真をアップしました。

seo с оплатой .. on 2021/12/23のみずの森

mihaylov.digital on 2021/12/23のみずの森

Charlietes on 2021/12/23のみずの森

EmileZotax on 桜の写真をアップしました(ヒマ ..

JamesDub on 桜の写真をアップしました(ヒマ ..

WillardDef on 2021/12/23のみずの森

kamen-u-bubregu-90 on 桜の写真をアップしました(ヒマ ..

podsistema-entilirue .. on 桜の写真をアップしました(ヒマ ..

remont-kofemashin-58 .. on 桜の写真をアップしました(ヒマ ..

JasonAwarm on 花の写真をアップしました。

Francistix on 花の写真をアップしました。

RaymondDet on 花の写真をアップしました。

Ismaelamits on 2021/12/23のみずの森

LhaneStalt on 2021/12/23のみずの森

FinalRest_avarm on 2021/12/23のみずの森

Sharcaums on 2021/12/23のみずの森

Hermaniceft on 花の写真をアップしました。

JuniorPicky on 2021/12/23のみずの森

DavidNum on 2021/12/23のみずの森

steelersfanMat on 2021/12/23のみずの森

Williedindy on 花の写真をアップしました。

Barrypoess on 2021/12/23のみずの森

krakr.cc-Mat on 2021/12/23のみずの森

krakr.cc-Mat on 2021/12/23のみずの森

MorrisVew on 2021/12/23のみずの森

JuniorPicky on 2021/12/23のみずの森

Dwighthag on 桜の写真をアップしました(ヒマ ..

Larrygon on 2021/12/23のみずの森

Poison_Diurl on 2021/12/23のみずの森

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


本日   4
昨日   8
累計   3742

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

Powered by CGI RESCUE