ブログ   まれびとのつぶやき(写真)  
 

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事
2021/12/23のみずの森

花の写真をアップしました。

桜の写真をアップしました(ヒマ ..

桜の写真をアップしました(枝垂 ..

桜の写真をアップしました

「大島桜」の写真をアップしまし ..

「山桜」の写真をアップしました

懐かしい睡蓮

夜咲きの熱帯睡蓮

河津桜の写真をアップしました

枝垂桜(しだれ桜)

桜のこと

薔薇のこと

大賀蓮

沙羅の花

白いギガンテア(熱帯睡蓮)

熱帯睡蓮「マダガスカル」

写真の投稿(スマホから)

熱帯睡蓮

ブログをはじめました。

過去ログ
2021年12月
2021年 2月
2021年 1月

 

トップページ
2021年 1月16日

桜のこと
 今年も昨年のような桜に逢えるだろうか……。写真は2月になるともう開花する河津桜。

 桜は3月下旬から4月にかけてがシーズンだが、それ以外の時期でも咲いている品種がある。写真の河津桜は1月下旬から3月中旬にかけて開花する。1本の木が開花している期間もソメイヨシノなどに比べるとずっと長い。






 桜は人間の ..

続きを読む


21:44, Saturday, Jan 16, 2021 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


薔薇のこと
 花の写真を本格的に撮りはじめて約20年になる。最初はみずの森の睡蓮で、継ぎに蓮、桜、薔薇へと撮影対象が広がっていった。薔薇の写真がもっとも多く、ストックは約50万枚。その中で最も好きな薔薇のひとつが「ラ・フランス」で、2,000枚以上の写真を撮っている。1867年フランスで作出されたこの薔薇がモダンローズ第1号 ..

続きを読む


21:11, Saturday, Jan 16, 2021 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


△ページのトップへ
 


【HOMEに戻る】

ログイン
保存

最近のコメント
JamesMof on 2021/12/23のみずの森

NathanLom on 花の写真をアップしました。

quantumwaveor5Mat on 2021/12/23のみずの森

LunarRunnerix7Mat on 2021/12/23のみずの森

WildSpinus9Mat on 2021/12/23のみずの森

dreamcraftex4Mat on 2021/12/23のみずの森

Gichardgeorb on 花の写真をアップしました。

shadowedgeok3Mat on 2021/12/23のみずの森

JrulianFed on 花の写真をアップしました。

Globalrideris6Mat on 2021/12/23のみずの森

RobertNus on 2021/12/23のみずの森

ToxicPoweros2Mat on 2021/12/23のみずの森

Vincentacrot on 花の写真をアップしました。

Donaldmep on 2021/12/23のみずの森

wildwingok3Mat on 2021/12/23のみずの森

Brightwolfis2Mat on 2021/12/23のみずの森

Charleshal on 花の写真をアップしました。

WernersTymn on 2021/12/23のみずの森

betaglowos8Mat on 2021/12/23のみずの森

anicoreMat on 花の写真をアップしました。

Jamesmem on 2021/12/23のみずの森

anicoreMat on 花の写真をアップしました。

Donaldmep on 2021/12/23のみずの森

ironwolfan7Mat on 2021/12/23のみずの森

krakrMat on 花の写真をアップしました。

krakrMat on 花の写真をアップしました。

toxiclioner2Mat on 2021/12/23のみずの森

krakrMat on 花の写真をアップしました。

krakrMat on 花の写真をアップしました。

crimsonbyteer2Mat on 2021/12/23のみずの森

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


本日   8
昨日   3
累計   4343

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

Powered by CGI RESCUE